SSブログ

南部鉄器 手入れ

南部鉄器 手入れ



ウチのお店で使っている南部鉄器の急須。
やっぱり南部鉄器はいいね。あの重厚な感じが好きだよ。
でもこの南部鉄器はちゃんと手入れしないとすぐに痛んじまう。

南部鉄器の手入れ方法は

急須の場合
・直接火にはかけない                   
・お茶や水をいれたまま長時間放置しない。      


鉄瓶・茶の湯釜の場合

慣らし期間
・鉄瓶を上手に使用するには、内部の皮膜を損傷しないことと、湯あかを早くつけることが大事。
約10日~2週間で白く付着してくる。
・慣らし期間は約2週間。この間は毎日お使うこと。

使い始めと使い方
・最初に1、2回すすいで、煎茶を湯呑茶碗一杯分布に包みお湯といっしょに20分位煮込むか、
米のとぎ汁を製品に入れ煮込む。この作業を2、3回繰り返すとさらに効果がある。
これは金気止めと内部の金漆の臭いをとる効果があるそうだ。(煮立てる間はフタをはずす。)

・内部はタワシや布巾等でこすらない。外部は乾いた布巾で拭く。磨き粉等は使わない。

・使い終わったら、内部を乾燥。余熱利用、または弱火で1分程温る。

・慣らし期間中はくれぐれも、内部に水をいれたままにしない。

・内部は使い始めて5日目頃赤く錆びたような斑点が現れ、10日目頃白く湯あかが付き始める。
それ以降は湯あかが徐々に表面を覆って水は美味しくなり、内部が赤くても水は透明を保つようになる。
錆びと思って拭いたり、洗ったり、こすったりしてとらない。

・表面の黒味をお望みの方は、毎朝温湯で全体を洗ったあと水を入れ火にかけ製品が熱くなったら茶の湯を浸した布で表面を拭く。

こんな時は
・水を入れたままにして錆びた場合
使い始めと同じ作業を2、3回繰り返す。

・空たきをした場合
症状が軽い時は上記と同じ作業でよくなるが、重い空たきは、産地で仕上げ直しが必要。

・鉄瓶に穴があいた場合
産地にお問い合わせした方がいい。

以上が南部鉄器の簡単な手入れ方法だ。
これはいつもお世話になっている「厨房製品の佐伯商店」 http://www.rakuten.co.jp/saekishouten/さんが紹介してくれた
「三木商店」さんの社長さん に教えてもらった。 http://miki-shoten.com/
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 1

Matundogy

Order Plavix Viagra Punti Vendita <a href=http://ciali5mg.com>п»їcialis</a> Priligy En Johor
by Matundogy (2018-10-11 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 居酒屋店主がオススメするかっぱ橋商店街 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。